福岡空港〜東京(羽田)空港便について
東京の羽田空港と九州・福岡県の福岡空港を結ぶ路線は、国内線旅客数が823万人(2016年度)を超える旅客数国内第2位の路線です。
また、福岡空港は同じく2016年度調べで、国内線乗降客1700万人、国際線乗降客499万人、合計2,199万人で、羽田・成田・関西空港に次いで、国内で4番目に乗降客が多い空港となっています。この福岡空港から羽田空港への路線は、距離1,041km、フライト時間は1時間30分〜1時間40分となっています。
福岡空港発→羽田空港着の始発便と最終便の時間
福岡空港から羽田空港へは、
JAL(日本航空)、ANA(全日空)便、そしてスターフライヤー機材乗務員による全日空との共同運航便の3便が7:00発で始発便となっており、それぞれ8:30〜8:35に羽田空港に到着します。
また、最終便は、ANA(全日空)便で、21:25福岡発、23:00羽田着となっています。
福岡空港発→羽田空港着の航空券を購入する目的で、一番多いのは?
路線の特徴
福岡空港→羽田空港の飛行機を利用する目的としては、観光や帰省もありますが、この路線は特にビジネス利用が多い路線といえます。
福岡を中心とした九州北部の一体には、この福岡空港の他、北九州空港、佐賀空港もあることから、福岡空港をするのは、福岡県都市部からの利用者、あるいは同地を訪問または最終訪問地として帰路につく利用者が多いと考えられます。
空港アクセス
福岡空港は都心部に近い空港として有名です。福岡、そして九州一の繁華街といえる博多・天神から福岡空港へは、地下鉄空港線が大変便利で、天神からは11分、博多からは5分で到着します。この福岡空港駅は、国内線旅客ターミナルビルの地下に位置しているので、アクセスが大変楽なのです。
羽田空港から各地へのアクセス
到着地の羽田空港から、都内各地ヘのアクセスにはいろいろな方法が選べます。
電車では、京浜急行や東京モノレールを使い、品川へ約15分、東京駅へ約30分、浅草へ約40分、東京ディズニーリゾートへは約50分となっています。観光で人気の東京スカイツリーのある押上までは、京急線を利用して乗り換えなしで、60分程で行くことができます。
また、リムジンバスや京浜急行バスを利用すれば、東京ディズニーリゾートへ約30分、お台場へは約15〜20分、横浜へは約30分となっています。
就航便数と利用者数が多い航空会社
就航している航空会社と運航本数は?
福岡から羽田へ就航している航空会社と1日の運航本数をみると、スターフライヤー(Star Flyer)が8本、ANA(全日空)が26便で、全日空の26本中8本についてはスターフライヤー(Star Flyer)の機材・スタッフによるコードシェア(共同運航便)となっています。また、JAL(日本航空)が17便、スカイマーク(SKY)が11便となっています。
利用者が多い航空会社は?
この福岡と羽田を結ぶ路線で利用者が多い航空会社を見ると、安定して質の良いサービスが受けられることから、大手航空会社のANA(全日空)とJAL(日本航空)を利用したという意見が多かったです。特に、全日空は運航本数が多いため、全日空を利用したという声が多くあがっています。
一方で、安い料金の航空券に魅力に感じて、LCCのスカイマークやスターフライヤーを選んだ利用者に感想を聞くと、思っていたより座席も狭くなく、また客室乗務員のサービスもフレンドリーで好感が持てたという意見が聞かれました。
特に、スターフライヤーは全席黒い革張りシートで高級感があり、オリジナルブレンドコーヒー、スープ、ジュースの無料サービスもあって、大手と変わらないサービスに満足したという意見がありました。
福岡空港発→羽田空港着の路線で利用の多い時期は?
この路線はビジネス利用が多い路線ですが、人気路線であり、また観光や帰省での利用も多いことを考えると、GW、夏休み、年末年始、春休みなどは特に大変な混雑が予想されます。安い航空券を手に入れるためには、早めの予約が望ましいです。
福岡空港発→羽田空港着の路線で利用の多い時間帯は?
この福岡空港→羽田空港の運航スケジュールを見ると、7時台から最終の21時台まで、コンスタントに運航されています。その中で、12時台が2便と少なくなっており、ビジネス利用でも観光利用でも、できるだけ早く行ってゆっくり帰る形が好まれることから、朝と、夕方から夜の利用が多く、お昼過ぎは比較的利用が少ないことが予想されます。
福岡空港発→羽田空港着の路線の航空運賃
各航空会社の航空運賃はどのくらい?
福岡空港〜羽田空港の航空券の料金は、時期にもよりますが、ANA(全日空)やJAL(日本航空)では、20,000円台〜40,000円台が多いです。直前購入では出発日に近くなるほど料金は高くなるので、早期購入のお得な割引を購入することがおすすめです。
一方、LCCでは、最安値は10,000円前後という激安の航空券もあり、大変お得です。
成田空港発→福岡空港着の路線の各航空会社最安値と最高値料金一覧
航空会社 | 最安値 | 最高値 |
---|
JAL(日本航空) | 29,590円 | 41,390円 |
---|
ANA(全日空) | 29,590円 | 41,390円 |
---|
スターフライヤー | 11,290円 | 36,790円 |
---|
スカイマーク | 9,790円 | 23,190円 |
---|
※時期によって料金は変動します。
直近の福岡→羽田便の最安値の航空券を調べてみると、スカイマーク(SKYMARK)は、10,000円以下のお得なチケットが出ていました。大手航空会社の金額と比べて見ても大変お得です。
できるだけ料金をかけずに行くためには、LCCを利用する。また、ビジネス利用客の多い路線では、直前予約が取りづらいことがありますので、早めに予約を入れることがお得な航空券予約の"コツ"といえます。