種子島空港案内特集

日本エアコミューター(JAC)
画像出典:Kagoshima - Tanegashima / gleam_df
種子島の市街地は西之表港のある西之表と、島の国道・県道がすべて経由する交通の要所・中種子町の野間。種子島空港からはどちらも車でおよそ20分の距離にあります。飛行機の便とあわせ、西之表市発着便と南種子町発着便の空港リムジンバスが運行しています。
鉄道・モノレール | 島内に鉄道はありません。 |
---|---|
バス | 野間:約15分 西之表港:約25分 |
車・レンタカー | 西之表市街地:約30分 中種子市街地:約15分 南種子市街地:約40分 種子島宇宙センター宇宙科学技術館:約45分 |
船・フェリー | 空港から北東に車でおよそ35分の位置にある西之表港と鹿児島本港は、約1時間35分で到着する高速船「トッピー&ロケット」と、約3時間30分で到着するフェリー「プリンセスわかさ」が運航しています。 |
開門:7:30〜閉門:18:30まで
収容台数:240台(無料駐車場)
空港内にオリックスレンタカーの受付カウンターがあるほか、空港から徒歩圏内にトヨタレンタカー、日産レンタカーの営業所があります。
サーフィン目当ての観光客など、普段はのどかな離島の空港らしい空気が漂う種子島空港。ですが種子島宇宙センターからロケットが打ち上げられる時期になると一気に見物客で混み合います。空港にはロケット関連の展示物も多く、JAXA種子島宇宙センターに関する展示室も設けられています。