※Skysea格安航空券モールは、国内線の13主要航空会社から格安航空券・飛行機チケットをご案内する旅行代理店です。
格安航空券モールでは、区間・出発日をお選びいただくだけで、たす得・いま得、ダッシュいま得など当店で購入が可能なスカイマーク国内線の各種チケットから、最安値の航空券をご案内いたします。
運賃種別 | 予約期限 | 便変更 | |
---|---|---|---|
通常運賃 | 大人普通運賃 | 2 日前 | ◯ |
小児普通運賃 | 2 日前 | ◯ | |
割引運賃 | たす得 | 1 日前 | ◯* |
いま得 | 3 日前 | × | |
ダッシュいま得 | 45 日前 | × |
*ご出発前の状態であれば条件付きで便変更が可能です。差額が必要な場合は、別途お支払いいただきます。
格安航空券モールでスカイマーク国内線のお申し込みが完了すると、「航空券引換証」が添付されたeメールが届きます。
当日空港で飛行機に搭乗するお手続きに必要となりますので、忘れずに印刷して出発空港へご持参いただきますようお願いいたします。
格安航空券モールでは、「たす得」「いま得」「ダッシュいま得」などお得な割引チケットも豊富なスカイマークの国内線で空席のある格安飛行機チケットをご予約いただけます。
持込手荷物 | 受託手荷物 | 座席の選択 | キャンセル | 予約の変更 | マイレージ |
---|---|---|---|---|---|
10kgまで | 20kgまで無料 | 予約完了後OK | 券種によりOK※ | 券種によりOK | × |
小児運賃 | 3歳~11歳まで※ |
---|---|
幼児運賃 | 生後8日~2歳まで |
空港到着~チェックイン
出発20分前までお荷物の預け入れ
出発20分前まで搭乗ゲート(保安検査場)へ
出発15分前まで
スカイマーク国内線の搭乗手続きには、「航空券引換証」が必要になります。
「航空券引換証」のPDFファイル(印刷用の画像データ)は、予約完了後に当店からお送りする最終メールに添付されています。当日は、忘れずに印刷の上ご持参いただくよう、お願い申し上げます。
当日空港では、航空券引換証の「二次元バーコード」を自動チェックイン機で読み取る、または有人のチェックインカウンターで、スカイマーク係員までご提示ください。
お申し込み後、メールに添付された「航空券引換証」のPDFファイルを印刷するには、AdobeReaderが必要です。お持ちでない方はダウンロードをお願いします。
ご自宅で印刷できない場合でも、全国のコンビニエンスストアで印刷できるサービスがご利用いただけます。
羽田・札幌(新千歳)・茨城・名古屋(中部)・神戸・福岡・長崎・鹿児島・那覇空港では、出発日当日、空港カウンターの営業開始時刻からいつでも搭乗手続きができます。それ以外の空港での搭乗手続きは、出発時刻2時間前からとなります。
※茨城・長崎・鹿児島空港は手荷物預け入れのみ、出発時刻2時間前からとなります。
出発時刻20分前には、チェックインが締め切りになります。
東京(羽田)空港 |
第1ターミナル2F 北ウィング 【電車・JR】東京駅から:約30分/品川駅から:約16分 横浜駅から:約30分/東京ディズニーリゾート(舞浜駅)から:約50分 【モノレール】 浜松町駅から:快速19分 |
---|---|
札幌(新千歳)空港 |
国内線ターミナル2F 【電車・JR】札幌駅から:約38分/苫小牧駅から:約30分 |
名古屋(中部)国際空港 |
第1ターミナル3F出発ロビー 【電車・名古屋鉄道】名古屋駅から約30分 |
福岡空港 |
国内線ターミナルビル 【電車・福岡市営地下鉄/JR】博多駅から:約5分/小倉駅から:約55分 【バス・西鉄高速バス】 小倉駅から:約80分/佐賀駅から:約50分/久留米バスセンターから:約45分 |
沖縄(那覇)空港 |
国内線ターミナル3F 【モノレール】県庁前駅から:約12分 |
鹿児島空港 |
国内線ターミナル1F 【バス】鹿児島中央駅から:直行便で約40分/吉野経由で約70分 |
スカイマークでは、航空券の料金に1,000円を追加して、普通座席に比べて座席間隔が広い「フォワードシート」へ変更するサービスを行っています。「フォワードシート」をご利用のお客様は、搭乗口での優先搭乗、飲み物などの無料サービス(100円メニューより1点)、預け入れ手荷物の優先返却サービスが付きます。ご希望のお客様は、搭乗日当日に、各空港のスカイマークカウンターで直接お申し込みください。
![]() |
|
大きさ | 高さ×奥行き×長さの合計が115cm以内 |
---|---|
重さ | 10kgまで |
個数 | 身の回りの品(ハンドバッグ・カメラ・傘など)+1個まで |
【注】安全確保のため、ナイフやハサミ、工具など先の尖ったものなど危険物は機内に持ち込めません。また、機内に持ち込めるライターやマッチは一人一個までとなります。
手荷物の持ち込み制限|スカイマーク(SKYMARK)![]() |
|
大きさ | 50cm×60cm×120cm以内 |
---|---|
重さ | 20kgまで無料 |
個数 | 個数の制限はありません |
受託荷物は、お一人様20kgまで無料です。サイズは50cm×60cm×120cm以内ですが、スキー板やサーフボードなど長尺物は、280cmまでお預けいただけます。
チェックイン後、飛搭乗券と手荷物タグを受け取り、出発空港の「スカイマーク手荷物カウンター(バゲージカウンター)」までお越しください。荷物につけるタグは、お預けになる荷物の取っ手に取り付けます。
日時変更可能な航空券は、変更可能期限内で、スカイマーク(SKYMARK)の同一区間であれば、同券種の空席のある便に、ご予約後も最大1年間の日時の変更が可能です。
大人普通運賃・小児普通運賃・障がい者割引運賃
たす得
「変更不可」の運賃でご予約いただいたスカイマーク(SKYMARK)国内線の航空券は、予約の変更ができません。予めご了承ください。
いま得、ダッシュいま得
格安航空券モールでご購入いただいたスカイマーク(skymark)国内線の航空券のキャンセルは、予約確認ページ(会員の方はマイページの予約詳細画面)よりお手続きをお願いします。
小児運賃…ご搭乗日の年齢が3歳~11歳まで
幼児運賃…ご搭乗日の年齢が生後8日~2歳まで無料
出産予定日を含めて4週間以内(28日前以内)…所定の手続きが必要になります。
ご予約の際は、スカイマーク(SKYMARK)のサポートデスクまでお問い合わせください。
スカイマーク国内線では、ご高齢のお客様、病気やけがをされているお客様、おからだの不自由なお客様に安心してご旅行いただけるようお手伝いをしています。ご予約の際には、当日どのようなお手伝いが必要か、下記スカイマーク公式サポートデスクまでご連絡ください。
スカイマーク(SKYMARK)便では原則としてペットの機内持ち込みはできませんが、1区間につき1ゲージで一律5,000円の追加料金で小型ペットを空港カウンターでお預かりしています。
空の旅を演出する機内サービスは、旅の大きな魅力のひとつ。スカイマーク国内線は機内でのドリンクサービスはありませんが、ソフトドリンクや軽食をお手頃価格で機内販売しています。アルコール類もビールや神戸ワイン(赤・白)をおつまみ付きで取扱い、季節に応じて限定商品も販売されます。また、国内線のみの運航となるスカイマークでは、栓を抜いていない500mlまでのペットボトルなら検査無しで機内に持ち込みも可能です。
毛布の貸し出しや飴、おしぼりは無料で提供しています。ご利用の際は、スカイマーク国内線の客室乗務員までお気軽にお声掛けください。
当日の天候などによっては予定時間をオーバーすることもありますので、余裕をもったスケジュールでご予約ください。
飛行機を乗継ぎする場合、各空港でチェックインのお手続きと荷物の預け直しが必要となります。
スカイマーク便からスカイマーク便への国内線乗り継ぎについては、1区間目の搭乗手続き時に3区間目までの搭乗手続きと手荷物の預け入れができます。1区間目の出発空港の空港カウンターで手続きをしてください。
スカイマーク便以外の乗り継ぎは、それぞれの航空会社で行ってください。
スカイマーク(SKYMARK)は、日本の幹線路線であり、世界的にも輸送量が多い東京(羽田)-福岡、東京(羽田)-札幌(新千歳)などをはじめとして、羽田発着、神戸発着を中心に全国各地へ22路線で1日最大32往復64便(2020年10月現在)を就航しています。特に、羽田からは札幌(新千歳)、福岡、神戸、長崎、鹿児島、沖縄(那覇)、宮古(下地島)線、神戸からは札幌(新千歳)、仙台、茨城、東京(羽田)、長崎、鹿児島、沖縄(那覇)、宮古(下地島)線と充実しています。また、茨城発着の札幌(新千歳)、神戸、福岡、沖縄(那覇)線があることも注目すべきところです。
東京(羽田)空港着/ 茨城空港着/ 名古屋(中部)空港着/ 神戸空港着/ 福岡空港着
札幌(新千歳)空港着/
神戸空港着/
福岡空港着/
長崎空港着/
鹿児島空港着/
沖縄(那覇)空港着/
宮古(下地島)空港着
※長崎へは神戸経由
札幌(新千歳)空港着/ 神戸空港着/ 福岡空港着/ 沖縄(那覇)空港着
札幌(新千歳)空港着/ 成田空港着/ 鹿児島空港着/ 沖縄(那覇)空港着
札幌(新千歳)空港着/ 仙台空港着/ 茨城空港着/ 東京(羽田)空港着/ 長崎空港着/ 鹿児島空港着/ 沖縄(那覇)空港着/ 宮古(下地島)空港着
札幌(新千歳)空港着/ 東京(羽田)空港着/ 茨城空港着/ 沖縄(那覇)空港着
東京(羽田)空港着/ 神戸空港着/ 名古屋(中部)空港着/ 奄美大島空港着
東京(羽田)空港着/ 茨城空港着/ 名古屋(中部)空港着/ 神戸空港着/ 福岡空港着/ 宮古(下地島)空港着
サービスの幅が広い!
年齢:30代/性別:女性/神戸空港発・羽田空港行
勤務地は神戸なのですが、仕事の都合上で毎週東京に出張をすることが多い会社員です。以前は新幹線を利用して東京に出張していました。しかし、新幹線に乗っている時間が3時間弱、新神戸駅までの道のり等を考慮すると優に4時間以上は時間がかかっていたので、どうにかこの時間を短縮できないかと考えた時に出てきた選択肢が飛行機でした。幸い神戸空港から羽田空港までスカイマーク便があり、費用面でも席の混雑具合にもよりますが、前割を使って予約できれば、新幹線より3000円から4000円程運賃を抑えることができるので、この2年はほぼ飛行機を使って東京に出張しています。時間も空港までの道のり等全て合わせて3時間弱なので、新幹線よりも1時間以上短縮できます。
飛行機での出張を選択するもう一つの理由は神戸空港のコンパクト感です。空港に入ればすぐにカウンターがあって搭乗手続きが可能です。大げさな話ではなく空港到着から10分後には搭乗口で待っているということもよくあります。新幹線で駅からホームに行くまでの時間とほとんど変わらずストレスを感じることがありません。また、コンパクトであっても従業員の数が少ないというわけではなく、例えばギリギリの時間に空港に到着しても丁寧な応対で誘導してもらったことも何度もあるので、サービスの質という点でもとても満足しています。また、スカイマークはキットカットのサービスがあったり、千歳空港行きに乗ったときはコーヒーのサービスがあったりと、LCCにはないサービスの幅が広いことも気に入っている理由の一つです。
CAさんの笑顔が良かった
年齢:50代/性別:女性/神戸空港発・羽田空港行
お盆帰省の帰りに親子でスカイマークを利用しました。
いま得料金で一人8,490円、空港までの交通費を加えても新幹線より3千円ほど安くなります。
お盆時期でなければさらに安くなり、月に1〜2度、神戸で一人暮らしをしている親の様子を見に行くためにいつもスカイマークを利用しています。
今回初めての経験でしたが、予定されていた飛行機の機材整備のため使用機変更となり、13:00出発予定が1時間20分遅れとなりました。
12時過ぎには連絡のメールが来て、空港でも何度もアナウンスがありました。
夏休みのため小さなお子さん連れの家族がいましたが、特に混乱もなく出発しました。
予定時刻に遅れたことに対する丁寧なお詫びと、搭乗口で乗客一人ひとりにお詫びのしるしとして千円の現金を手渡しでいただきました。
神戸空港を利用する人はスカイマークの利用客がほとんどです。
広くはないので、搭乗口もわかりやすく、他空港に比べゆったりとしていると思います。
機内もアイボリー色に統一され落ち着いた雰囲気です。
毎回もらえる、スカイマークオリジナルパッケージのキットカットミニも楽しみの一つになっています。
CAも優しく、寝ている小さなお子さんを抱っこしている女性にブランケットを差しだす等の的確なサービスをしており、数年前に比べCAの笑顔がとても良くなっていると思います。
出発は遅れましたが、スムーズに羽田に到着し、短い時間でしたが快適な空の旅でした。
路線増えてほしい
年齢:40代/性別:女性/中部国際空港発・那覇空港行
スカイマークはいつも利用させて頂いている飛行機会社なのですが、ペットも乗せることが出来るLCCとしても優秀な会社だと思います。
予約の時点ではペットも連れて行くつもりだったので、スカイマークにしましたが、預かってくれる人がいたので、今回は短い旅行ということで、お留守番させました。
中部国際空港も毎回利用しており、シンプルな空港で分かりやすく気に入っています。
スカイマークの受付もわかりやすく、そばにスタバもあり、ゆったり過ごせて、便利でありがたいです。
今回のチケットは、『いま得』で取ることが出来ました。
搭乗人数が、大人1人と小人2人幼児1人、中部国際空港発、那覇空港行の料金が37,810円、帰りの便も『いま得』で搭乗人数同じ、29,410円でした。
スカイマークを選ぶ理由として、ペットも乗せられて尚且つ、安いし、LCCの中ではダントツでしっかりしているので、お気にいりのエアラインです。
家族が多いので移動するのにかなり費用がかかってしまうのですが、スカイマークが飛んでいる場所だと費用を抑えることができて、お得に移動でき、嬉しいです。
機内でも、子どもが飽きないように塗り絵と色鉛筆を貸してくれ、喜んでいました。
また、夏季の期間中、中部→那覇路線はアイスクリームも200円で販売しており、子どもも塗り絵をしたり、アイスを食べたりと飽きずに空の旅を楽しみました。
CAさんもテキパキとしており、無駄がなくて素敵です。
スカイマークの路線がもっと増えると嬉しいです。また利用したいエアラインです。
ほどよい距離感・ほどよいサービス
年齢:30代/性別:女性/神戸空港発・羽田空港行
仕事の打ち合わせのために東京へ行くことになったのですが、新幹線を利用するより安く、移動時間も短くて済むのでスカイマークにしました。神戸空港発着なので自宅に近いことも大きなメリットです。席が残っていれば、東京へ行く際は基本的にスカイマークを利用しています。
今回は、往路は「いま得」で10,490円、復路は普通料金で12,890円です。
神戸空港は、ポートライナー「神戸空港駅」下車すぐ、なのでチェックインが本当に便利です。クレジット決済にしていれば、そのクレジットを使って自動チェックインできます。20分前までにチェックインする必要がありますが、30分前に着いていれば十分です。
神戸空港はこぢんまりとしている点が魅力です。1階が到着ロビー、2階が出発ロビー、3階が食事処となっていて、屋上に展望デッキがあります。展望デッキからは飛行機の離着時を見ることができるだけでなく、神戸港の夜景を臨むこともできるため、隠れたデートスポットにもなっています。
スカイマークを利用した日は平日でビジネスパーソンが移動する時間帯でもあったことから、機内は満席でした。離陸後1時間ほどで羽田に到着するので、PCを開いて作業する人はほとんどおらず、寝たり本を読んだりしている人が多かったです。機内食の提供はありませんが、スカイマークオリジナルキットカットを配ってくれます。「お休みになられていた方にはお配りしていませんので、お降りになる際、よろしければお受け取りください」とCAさんがアナウンスしてくれます。寝ている人を無理に起こすこともないので、安心して眠れます。ほどよい距離感のサービスが心地よく、何度も利用したい航空会社です。
料金とサービスのバランス◎
年齢:30代/性別:男性/羽田空港発・新千歳空港行
10月4日の18:45分出発の便です。
私は札幌在住ですが、東京にある病院に受診する為日帰りで利用しました。
スカイマークを選んだ理由は「病院の診察が終わると同時にすぐに帰りたかった」と「料金の安さ(片道:9790円(税込)」です。
本当は料金がさらに安い他社のLCCを選びたかったのですが、成田空港出発の便しかなく、都心から遠い上に夜に出発する時間帯も限られてしまい断念しました。
また次の日の仕事が早い為、なるべく夜の時間で早い便で帰りたかったのもあります。
以前の機内飲食サービスは飲み物の無料サービスがあったのですが、10月4日に利用した際には有料サービスに変わっていて驚きました。しかしお菓子サービスは健在でキットカットや飴がもらえるのが嬉しいところです。
機内ですが全体的に狭くてゆっくりくつろぐことはできません。
TVはありませんが、ラジオはついています。
またANAやJALだと専用のラウンジがありますが、スカイマークにはありません。
スカイマーク社は一応LCCという事になっていますが、他の格安LCCと比べると若干料金は高いです。その分機内のサービスや設備が充実しているといった印象です。
現場で働くCAはとにかく細かいところまで目が届く人が多く、困っていそうな人を見つけたら、積極的に声をかけていました。
従業員教育はしっかりされているといった印象です。