石垣空港案内特集

ANA(全日空)、ソラシドエア(SolaseedAir)、ピーチ(Peach)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、琉球エアコミューター(RAC)
画像出典:flickr / ume-y
石垣市街地から北東に約15kmに位置する新石垣空港。市街地の中心に位置する離島フェリーターミナルから、西表島、竹富島、小浜島、そして日本最南端の有人島・波照間島や最西端の与那国島まで八重山諸島の島々へアクセスする高速船が発着しています。
鉄道・モノレール | 島内に鉄道はありません。 |
---|---|
バス | 石垣島市街地・離島ターミナル:約30分〜45分 東バス・カリー観光バスの2社が路線バスを運行しています。 |
車・レンタカー | 市街地(730交差点・フェリーターミナル):約30分 米原:約30分 川平湾:約40分 玉取崎展望台:約20分 平久保灯台:約50分 |
船・フェリー |
開門:7:30〜閉門:21:00まで
収容台数:369台(有料駐車場)
石垣島の観光にはレンタカーが便利ですが、毎年観光シーズンには台数が不足気味となります。飛行機の予約とあわせ、各レンタカー会社へお早目のご予約をオススメします。各レンタカー会社の送迎バス乗り場は、空港駐車場内にあります。
到着ロビーやチェックインカウンターのある空港ターミナルの1F正面に、お土産物売り場やレストランが26店舗も集結している新石垣空港。空港到着してすぐ、島の名物料理や名産品で南国リゾート気分が味わえます。