神戸空港案内特集

ANA(全日空)、スカイマーク(SKYMARK)、エアドゥ(AIR DO)、ソラシドエア(SolaseedAir)
画像出典:JAL B777-289 (JA8977) @ UKB/RJBE / hyougushi
空港乗り入れのポートライナー神戸空港駅から約18分で行ける三宮駅で乗り換えれば、大阪・梅田まで40分〜50分程度で到着する神戸空港。三宮駅から姫路駅も約40分、京都駅まで約50分と関西各都市へのアクセスも良好。淡路島や徳島方面からの利用客も多い空港です。
鉄道・モノレール | 神戸空港ターミナルビル2Fと神戸空港駅が接続。ポートライナーが発着しています。 三宮駅:18分 三宮駅乗り換えで…大阪駅:20分 梅田駅:31分 三ノ宮駅乗り換えで…京都駅:52分 |
---|---|
バス | 三田、垂水、三木、徳島の各方面から神戸空港行きのリムジンバスが運行しているほか、徳島方面に向け空港発のバスも発着しています。 |
車・レンタカー | 三宮市:約15分 西宮市:約25分 大阪市(阪神高速3号神戸線経由):約40分 明石市:約40分 淡路島:約70分 |
船・フェリー | 神戸空港と関西国際空港は高速船「ベイシャトル」を使えば約30分で接続できます。会場アクセスターミナルは徒歩約5分、無料連絡バスも運行中です。 |
24時間営業(年中無休)
第1駐車場:660台 第2駐車場:590台 (有料駐車場/二輪車は無料)
神戸空港のレンタカーカウンターは1F到着ロビーのて荷物受け取り所を出てすぐ。トヨタレンタカー、ニッポンレンタカー、オリックスレンタカー、日産レンタカー、タイムズカーレンタルなど各社のレンタカー営業所のご予約や送迎手配を受け付けています。
三宮からポートライナーで一本という好立地にある神戸空港。巨大なターミナルを持つ大阪伊丹空港や関西国際空港と比べ、コンパクトにまとまった空港ターミナルも魅力のひとつ。対岸にある関西空港までは高速船ベイシャトルでアクセスできます。