みなさん、今年の夏はどこに旅行するか決めましたか?
夏の暑さを吹き飛ばす清涼感溢れるスポットから、大自然が楽しめる公園や広場まで、一度は訪れたい観光スポットの多い香川県に行ってみてはいかがでしょう。
香川県と言えば、うどん県としても有名ですが、食だけではなく観光地としての香川県の魅力にも迫ります。
今回は香川県の中でも、特に夏に旅行で行きたいおすすめの観光スポットを5つ紹介します。

空港名:高松空港
住所:〒761-1401 香川県高松市香南町岡 1312-7
電話番号:087-814-3355

公式HP:https://www.takamatsu-airport.com/

高松空港~JR高松駅までリムジンバスで約45分
高松空港~JR高松駅まで車で約30分

その他にもレンタカー(バイク)・タクシーが利用可能です。

高松空港の詳細はこちら⇒高松空港発着

四季が楽しめる大庭園!眺めが絶景「栗林公園」

栗林公園_香川県
高松市にある栗林公園は、国の特別名勝に指定されている由緒ある公園です。
かつて高松藩主であった松平氏の別邸として使用されたもので、一歩一景と呼ばれるほど変化に富んだ自然の景色を楽しめる見事な庭園です。
その広さは文化財に指定された庭園の中でもNo.1であり、東京ドーム約16個分の約75万ヘクタールにも及びます。
栗林公園では四季折々の風景が楽しめ、自然溢れる美しい庭園は「お庭の国宝」と称されるほど。
香川県内や日本国内はもちろん、海外からも訪れる人があるほど世界中に名前が知れ渡っています。
夏は太陽の光と青々とした緑が夏を感じさせてくれますし、秋は真っ赤な紅葉を見られます。
しかも秋はライトアップが施され、ひんやりとした空気の中で、紅葉と光が折りなす格別美しい景色を鑑賞できます。
そして冬に雪化粧をした庭園は異世界のような幻想的な美しさがあります。
このように栗林公園はどの季節に訪れても後悔のない観光地です。
このほか栗林公園では、2020年1月から3月まで、プロジェクションマッピングなどで有名なチームラボが栗林公園で「光の祭」と題したアートプロジェクトを開催しました。
約300年近い歴史を持つ伝統的な日本庭園に、デジタルの力が組み合わさり、新しい栗林公園を創りました。
伝統的な日本庭園の美しさ、日本の四季、ライトアップや各種イベントなど、通年で楽しめる栗林公園には年間パスポートが用意されています。
年間パスポートの料金は、大人一人用2,610円、三人用5,230円で販売されています。
家族連れ、カップル、一人でも、そして色々な要素を楽しめる、まさに香川を代表する観光名所と言えるのが栗林公園なのです。

住所 香川県高松市栗林町1-20-16
電話 087-833-7411
営業時間 6:30-18:00(3月の開園時間,4月は5:30-18:30)

まるでモーセの十戒!幸せになれる「エンジェルロード」

エンジェルロード_香川県
エンジェルロードとは、瀬戸内海に浮かぶ小豆島の沖にある4つの島を干潮時につなぐ砂の道のことです。
長さは500mほど、干潮時のみ現れるため1日に2回しか見られません。
潮が引いていく中、海から道が現れるその様子はまさに“モーセの十戒”。
道が見えるようになってくると、海が割れたような錯覚に陥ってしまいます。
エンジェルロードは、別名「天使の散歩道」とも呼ばれ、恋人の聖地としても有名な場所です。
エンジェルロードを大切な人と手をつなぎながら渡ると、砂洲の真ん中に願いごとを叶えてくれる天使が舞い降りるという言い伝えがあります。
そのため多くのカップルには、絶対に行きたいデートスポットとして憧のれの地になっています。
香川県の県庁所在地・高松市にある高松港からエンジェルロードの最寄り港小豆島土庄港へは、フェリーが1日15往復しています。
乗船時間は1時間ほどです。
注意が必要なのは小豆島へのフェリーは1日15往復ですが、エンジェルロードが現れるのは1日2回なので、あらかじめ干潮時間を調べておきましょう。
エンジェルロードが現れる時間を事前に調べておいて、その上で他の観光地を回る日程を組みましょう。
エンジェルロードのある小豆島は、瀬戸内海で淡路島に次ぐ大きさです。
島には、「迷路のまち」と呼ばれる入り組んだ昔ながらの路地が続いている場所があります。
海賊や海風から島民を守るためにこのような造りになったと言われる「迷路のまち」。どれだけ迷っても飽きることはなく、ノスタルジーに浸りながら散策できます。
エンジェルロードに訪れた際は、その他の小豆島の観光スポットを巡る時間も確保しましょう。
ロマンチックな言い伝えとともに、映画のロケ地に使われることもある不思議な光景と魅力がたっぷりのエンジェルロードは、間違いなく訪れる価値があると観光スポットと言えます。

住所 香川県小豆郡土庄町銀波浦

城下を見下ろす木造天守閣!日本一の石垣「丸亀城」

築城400年を誇る、木造天守閣のある丸亀城。
木造の天守閣が現存する城は非常に少なく、全国でも12城しかありません。
しかも丸亀城の特徴は木造の天守閣だけではありません。
丸亀城のもう一つの特徴は「石垣の高さ」です。ここの石垣の高さは日本一で、「石垣の城」とも呼ばれます。
石垣は“扇の勾配”と呼ばれており、扇を開いたような見事な曲線を描いています。
勾配部分の石垣はきっちりと隙間なく石が積まれており、当時の職人がいかに高度な技術を持っていたのか、偲ばれます。
城からは町並みだけでなく、瀬戸大橋も見られます。
まるで四国全体を望んでいるような気分になれる点でも、丸亀城は非常に魅力的です。
丸亀城の魅力はまだまだあります。
スマホやタブレットに丸亀歴史体感アプリをインストールすれば、江戸時代の丸亀城と丸亀城に関係する人物がリアルなCGとなって画面に現れます。
しかもアプリに出てきた登場人物と記念撮影することも可能。歴史上の偉人と一緒に記念撮影ができるなんて歴史好きにはたまりません。
他にも端末を城内の好きな場所にかざせば、城や城周辺の解説も楽しめます。
アプリがあれば、歴史は苦手という人も、歴史を深く知りたいという人も丸亀城の魅力を楽しく学べます。
最新のテクノロジーを駆使して、時代を飛び越えて楽しめるのが丸亀城です。
丸亀城はJR丸亀駅から徒歩10分とアクセスも良好、城好きでなくても楽しめる丸亀城は必見です。

住所 香川県丸亀市一番丁

実は幻想的な世界へ誘う!花とりどりの「国営讃岐まんのう公園」

色とりどりの花が咲き誇る国営讃岐まんのう公園は、誰もが自然を満喫できる観光スポットです。
美しく咲き誇る花を見るのも楽しいですが、まんのう公園にはアスレチックやふわふわドームをはじめとした子ども用の遊具がありますので、子ども連れの家族旅行にもおすすめです。
他にも芝生広場やサイクリングコースもありので、日頃の運動不足解消に持って来いです。
ゆっくりと散歩をしながら自然を満喫したい、そんな人には遊歩道や自然生態園がおすすめです。
ここまで緑豊かな夏のまんのう公園について書きましたが、冬のまんのう公園は幻想的な世界に様変わりします。
まんのう公園では冬にウィンターイルミネーションが開催されています。
2019年-2020年に14年目を迎えたウィンターイルミネーションは、毎年テーマを変え開催されています。
テーマに沿って彩られた光の世界はまさに幻想的の一言。
うっとりするような美しさは家族連れにもカップルにもおすすめです。
また、まんのう公園では、陶芸やハーブの教室、モーターフェス、自然生態園ガイドウォーク、ドッグランなど各種イベントが開催されています。
ただ自然を満喫するだけでなく、様々な体験ができる、魅力のつまった観光地と言えるでしょう。
公共交通機関で行く際は、ことでん琴平駅やJR琴平駅からバスが出ていますので、バスの時間を確認して訪れましょう。
夏に思いっきり体を動かして深緑を楽しむもよし、冬にイルミネーションの幻想的な光に包まれた世界に足を踏み入れるもよし。
楽しみ方が無限大と言える観光スポットが国営讃岐まんのう公園です。

住所 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243−12

優雅に泳ぐイルカが魅力!日本では珍しいマナティが見られる「新屋島水族館」

damian-patkowski-XvdEQxEjJyo-unsplash
優雅に泳ぐイルカか、それとも日本国内では2つの水族館でしか見られないマナティか、どれから見ようと迷ってしまうのが新屋島水族館です。
ほとんどの水族館は海のそばにありますが、新屋島水族館はなんど標高290mの山の上という驚きの立地。
山の上の水族館だからと侮ってはいけません。
新屋島水族館には熱帯系から冷水系まで150種1500匹の魚類や水生哺乳類、両生類が展示されています。
なかでも人気なのがイルカとマナティです。
土日祝限定で行われるイルカライブは、なんとイルカとスタッフが劇仕立てで行うユニークなショー。
他の水族館のイルカショーとは一線を画す新屋島水族館でしか見られないイルカライブでは、時にスタッフの方が目立つこともありますが、やはり主役はイルカです。
イルカと調教師のコミカルな劇を楽しんでください。
この水族館の魅力はイルカショーだけではありません。この水族館には日本の水族館ではあまり見ることのないマナティがいます。
マナティとは見た目がジュゴンにそっくりな愛くるしい生き物です(ジュゴンとの違いは尾びれの形状で、マナティは尾びれがうちわのような形をしていますが、ジュゴンの尾びれは三角形です)。
まん丸で何とも言えない愛くるしい顔、そして貫禄のあるゆったりとした動きから目が離せなくなるでしょう。
新屋島水族館にいるアメリカマナティは、日本国内では沖縄の「沖縄美ら海水族館」と新屋島水族館の2館でしか見ることができません。
見るだけでも貴重なマナティですが、水槽に入ってエサやりすることも可能です。
マナティの独特な姿、エサを食べる瞬間を目の前で見られる体験は一生ものになるでしょう。
新屋島水族館はJR屋島駅からシャトルバス、もしくはタクシーで10分ほどで行けます。
山の上に登ってでも行く価値が十二分にある、それが新屋島水族館です。

住所 香川県高松市屋島東町1785−1

まとめ

香川と言えば「うどん」というイメージが先行しており、香川のことをよく知らない人にはうどん以外の魅力が伝わりきっていません。
しかし香川には今回紹介したような、魅力に満ち溢れている観光名所がたくさんあります。
確かにうどんは美味しいですが、香川を100%満喫するにはうどんだけでは足りません。
今回紹介した場所は、家族連れでもカップルでも、それに一人でも楽しめる場所ばかりです。
この夏は魅力いっぱいの香川県に訪れてみませんか。