群馬には、温泉や冬桜など、冬に楽しめる観光スポットがたくさんあります。 また、都内から群馬の「草津温泉」まで車で2時間ほど。東京から気軽に行くことのできる観光地としても、群馬はおすすめです。
この記事では、定番の観光地から、穴場のパワースポット、群馬の郷土料理まで、冬の群馬旅行で絶対に外せないおすすめの観光スポット・ベスト5を紹介します!

最寄り空港名:羽田空港
住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港
電話番号:03-5757-8111
公式HP:https://tokyo-haneda.com/index.html

羽田空港~高崎まで電車で約1時間30分

羽田空港の詳細はこちら⇒羽田空港発着

第5位 草津の穴場パワースポット「草津穴守稲荷神社」

恋愛成就や仕事運アップに効果があると言われている草津のパワースポット「草津穴守稲荷神社」。 群馬ではもっとも有名な観光地の一つ草津にありながら、意外と知られていない、知る人ぞ知る穴場の観光スポットです。
冬の「草津穴守稲荷神社」には雪が降り積もり、美しい朱塗りの鳥居がより一層映えます。「草津穴守稲荷神社」の起源は、明治四十年ごろ、東京の山崎染物店の主人が草津で湯治した際、病気平癒の記念に常々信仰していた「穴守稲荷」の神仏の分霊を、草津の土地に移して祀り始めたことが始まりだと言われています。
そんな「草津穴守稲荷神社」で有名なのが「招福の砂」。参拝客は、社殿前の小さな社のお賽銭箱にお砂料として200円を納めると、この社殿に入れられているお砂を自宅に持ち帰ることができます。
この「招福の砂」を自宅の敷地に撒くとご利益があると言い伝えられています。穴守の砂に「招福のご利益」があると言われるのは、次のような言い伝えが残っているからです。昔々、ある老人が魚を釣り上げ魚篭に入れましたが、中を見ると湿った砂があるだけでした。翌日も翌々日も大漁となりますが、篭を見るとやはり湿った砂があるばかりです。それを知った村人たちは、「これは狐の仕業だ」と言いました。そして稲荷神社を取り囲み、一匹の狐を捕まえます。しかし、老人は狐を許し、開放するのでした。 それ以降、老人が漁にでると必ず大漁となり、篭には多くの魚とわずかばかりの湿った砂が残るようになりました。そこで老人はその砂を持ち帰り、家の庭に撒きました。するとそれ以降、途切れることなく客が訪れるようになり、老人は富を得たのでした。
自宅に持ち帰ってお砂を撒く際には、撒く箇所によって効果が変わると言われています。「商・工・農・漁業・家内安全の招福」は玄関入口、「病気平癒」は床の下、「災・厄・禍除降」はその方向へ、そして「新築・増改築」は敷地の中心へお砂を撒くと良いようです。 ぜひ、試してみてくださいね!
また、神社の中には「縁結び地蔵」が祀られています。 旅の初めに「草津穴守稲荷神社」に立ち寄れば、旅行中に素敵な出会いがあるかもしれませんね。 「草津穴守稲荷神社」がある「西の河原公園」は、草津の有名観光スポット「湯畑」から徒歩10分とアクセスも良好です。

名称 草津穴守稲荷神社
住所 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津521-3西の河原公園
電話番号 0279-88-0800(草津温泉観光協会)
公式サイト http://anamori.jp/bunsha.html
アクセス情報 JR「長野原草津口駅」からバスで25分。「草津バスターミナル」下車後、徒歩で15分
地図

第4位 群馬の郷土料理で冷えた体も温まる「おっきりこみのふる里」

冬の寒い季節、群馬を観光するうえで欠かせない食べ物と言えば、群馬の郷土料理「おっきりこみ」です。「おっきりこみ」とは、小麦粉で作った幅広の平べったい麺を、根菜などの野菜と一緒に醤油ベースの汁で煮込んだものをいいます。
山梨の郷土料理ほうとうに似ていますが、おっきりこみにはかぼちゃが入っていなかったり、醤油ベースのスープを使っていたりと、ほうとうよりもあっさりとしているのが特徴です。
そんなおっきりこみを食べるのにおすすめなお店が、昭和46年開業のおっきりこみの専門店「おっきりこみのふる里」。 「おっきりこみのふる里」では、たっぷりの季節の野菜と幅広のうどんをあっさりとした醤油ベースのスープで煮込んだ絶品のおっきりこみを頂くことができます。
野菜の旨味が溶け込んだ優しい味のスープは、旅行で疲れた体を温め、癒してくれることでしょう。「おっきりこみのふる里」では、こだわりのおっきりこみを、700円というリーズナブルな価格で頂くことができます。
更にプラス100円で、「きびめしのセット(お新香付き)」にすることもできます。「きび」は、五穀の一種で栄養価が高く、ダイエットにも良いとされているため、女性やダイエットをしている人にもおすすめです。
また、「いろんなお店でちょっとずつ食べ歩きをしたい!」という方におすすめの「ミニおっきりこみ(400円)」も用意されています。観光客の気持ちを考えた優しい気遣いに、心が温まります。
その他にも、「きのこと山菜炒め(350円)」や「味噌おでん(200円)」などのサイドメニューや、アルコール類を含むドリンクも取り揃えられています。サイドメニューの価格の安さには驚きです!思わずたくさん注文してしまいそうですね。
営業時間は、平日は15時まで、土日祝は17時までとなっています。夕食の時間帯の営業はしていませんので、お気を付けください。「おっきりこみのふる里」は、おっきりこみが美味しいお店として、テレビや新聞、ラジオなどで度々取り上げられています。ぜひ「おっきりこみのふる里」で、群馬の郷土料理をお楽しみください!

名称 おっきりこみのふる里
住所 〒370-3606 群馬県北群馬郡吉岡町上野田3366
電話番号 0279-54-4217
営業時間 月~木 11:00~15:00 土・日・祝 11:00~17:00 ※定休日 は金曜日
公式サイト https://ameblo.jp/a-ri-ba-do/
アクセス情報 吾妻線「渋川駅」からバスで16分。「上の原」下車後、徒歩で8分
地図

第3位 冬に桜が楽しめる「桜山公園」

皆さんは、冬に咲く桜があるのをご存じでしょうか? 群馬県藤岡市の「桜山公園」では、冬にしか咲かない「冬桜」を楽しむことができます。春の暖かい時期に見る桜は素敵ですが、雪が降り積もる中に咲く桜は、春に見るものとは一味違い、儚げな美しさがあります。
「桜山公園」は、群馬県立の森林公園と藤岡市の公園を合わせた広大な敷地面積を持つ公園です。春と冬の1年に2回咲き誇る桜は、公園一面を美しく彩ります。その美しい景観が評価され、「桜山公園」は日本さくらの会より「さくら名所100選の地」にも選ばれました。
また、公園内には、桜の他に「日本庭園」や本格的な「茶室」などの見所があります。「茶室」は、事前に申し込みをすれば、無料で使用することができるようなので、心得のある方は茶会を催してみてはいかがでしょう。
「桜山公園」の冬桜は、毎年11月初旬に咲き始め、11月中旬から12月初旬が見頃のピークを迎えます。冬桜は、秋から冬に変わる気温の低下に反応して、開花し始めると言われています。秋の気配が残る11月の下旬頃だと、なんと紅葉と桜を同時に見ることができます! このような贅沢な景色を楽しむことのできるのは、「桜山公園」ならではです。
12月になって雪が降り始めると、桜の花びらに雪が積もり、冬にしか見ることのできないロマンティックな桜へと姿を変えます。また、秋から冬にかけてライトアップされ、オレンジ色のライトに照らされた幻想的な冬桜やモミジを楽しむことができます。
2019年のライトアップは、10月25日~12月1日の間の、金曜日~日曜日の午後4時~午後9時で実施されます。平日のライトアップは行っていないので、ライトアップを楽しみたい方は、金曜日~日曜日の間に行くようにしましょう。ロマンティックな冬桜を楽しむことのできる「桜山公園」は、特にカップルにおすすめの観光スポットです。雪の中に咲く美しい冬桜は、恋人との距離を更に縮めてくれることでしょう。

名称 桜山公園
住所 〒370-1492 群馬県藤岡市三波川2166-1
電話番号 0274-52-3111
営業時間 随時 ※無休
公式サイト https://www.city.fujioka.gunma.jp/soshiki/onisisogoshisho/nigiwaikanko/1/2/1/sakurayamakouentop.html
アクセス情報 JR「新町駅」からバスで40分。「鬼石郵便局」下車後、タクシーで15分
地図

第2位 渓谷美が望める宿泊エリア「水上温泉」

古くからの温泉街の情緒と、雄大な自然の渓谷美でたくさんの人に愛されている「水上温泉」。「水上温泉」がある群馬県利根郡みなかみ町を含む谷川岳南麓一帯は水上温泉郷と呼ばれています。
JR水上駅近くには利根川が流れており、渓流沿いの崖に沿うようにして大小の宿泊施設が軒を連ねています。各宿の部屋や露天風呂から利根川の雄大で美しい景色を楽しむことができるのも、「水上温泉」の魅力の一つです。
「水上温泉」の泉質は、動脈硬化の予防に良いとされる硫酸塩泉で、「神経痛」、「筋肉痛」、「五十肩」、「慢性皮膚病」、「打ち身」、「痔疾」、「疲労回復」、「慢性婦人病」など、様々な病に効果があるとされています。「水上温泉」のお湯は、無色透明で柔らかいのが特徴です。温泉特有の硫黄の香りが苦手な方でも、匂いを気にすることなく温泉が楽しめそうですね。
冬の「水上温泉」では、利根川に沿うようにして生い茂る木々が真っ白な雪で彩られ、他の季節では見ることができない綺麗な景色が楽しめます。
また水上温泉周辺では、スキーなど冬のアクティビティができますし、「SL ぐんま みなかみ」を利用すれば、黒い車体のレトロなSL列車に乗りながら、水上の雄大な景色を楽しむことができます。
「SL ぐんま みなかみ」は、高崎駅~水上駅の間を往復しています。座席の予約は、インターネットで行えますが、毎日運行しているわけではありません。休日などの決まった日にちのみ運行していますので、興味のある方は公式サイトで運行日程を確認してみてくださいね。運賃は、高崎駅から終点の水上駅まで乗った場合、大人は990円、子供は500円です。「SL ぐんま みなかみ」は、電車が好きな方や家族連れにおすすめの観光スポットです!
「水上温泉」の魅力は、なんといっても「美しい景色」。群馬の温泉でもっとも有名なのは「草津温泉」ですが、静かにゆっくりと、森林浴を楽しみながら温泉に浸かりたいという方には、「水上温泉」がおすすめです!
外でいっぱい遊んだ後は、宿に戻って温泉で温まり、美味しい食事を楽しんで眠りにつく。 「水上温泉」では、そんな贅沢な遊び方ができます。雪化粧の渓谷美が望める「水上温泉」の宿泊施設で、ゆっくりと疲れた体を癒してみてはいかがでしょうか。

名称 水上温泉
住所 各施設により異なる
電話番号 0278-72-2611 (水上温泉旅館協同組合)
営業時間 各施設により異なる
公式サイト http://www.minakamikan.com/
アクセス情報 各施設により異なる

第1位 日本を代表する名湯「草津温泉」

冬の群馬でおすすめの観光スポット第1位は、「草津温泉」です! 毎分3万2300ℓ以上の自然湧出量を誇ります。その量は日本一。「草津温泉」は、兵庫の有馬温泉、岐阜の下呂温泉と並ぶ「日本三名泉」の一つに数えられている日本を代表する名湯です。
「草津温泉」の泉質は皮膚病や神経痛、糖尿病の予防に良いとされる酸性泉(酸性低張性高温泉)ですが、場所によっては硫黄泉のところもあります。また効能が非常に高く、「恋の病以外効かぬ病はない」と言われているほどで、入浴、飲用、吸入することによって体調を調え、傷や疾病を治療する医療法すなわち「温泉療法」に使われています。
「草津温泉」の源泉は、大きなものだけで6つはあると言われていますが、その中で特に有名な源泉が、草津の温泉街の中心地にある「湯畑」です。元々「湯畑」は、高温すぎる源泉に水を加えることなく低温化するために設けられました。
「草津温泉」の湯温は、50~90℃前後と非常に高く、そのままの湯温では入浴することができません。そんな湯温を下げる目的で作られた「湯畑」ですが、滝のように湧き出る迫力のある源泉が話題となり、今では草津を代表する有名な観光スポットとなりました。
「湯畑」は夜になると毎日ライトアップされます。大きな「湯畑」全体が光りで照らされ、湧き出た源泉からもくもくと煙が立ち上がる姿は、非常に幻想的です。その光景を見ようと、毎夜「湯畑」の周りには、近くの宿に泊まっている浴衣姿の宿泊客が次から次へと集まってきます。
また、硫黄の香りが漂う草津の温泉街には、「湯畑」の他にも、無料で楽しめる足湯や、飲食店が数多く立ち並び、賑わいをみせています。草津で人気のお土産「温泉饅頭」も、この温泉街で買うことができるので、ゆっくりと散策をしながら、お土産を選ぶのも良さそうですね。
「草津温泉」は、日帰りで楽しむ施設が多いため、午前中は立ち寄り湯として「草津温泉」を満喫し、夜は「水上温泉」の宿泊施設に泊まるという楽しみ方もできそうです。万病に効くと言われる名湯「草津温泉」は、群馬観光で欠かすことのできない観光スポットです。ぜひ、お立ち寄りください!

名称 草津温泉
住所 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津28 草津温泉バスターミナル1F(草津温泉観光協会)
電話番号 0279-88-0800 (草津温泉観光協会)
営業時間 各施設により異なる
公式サイト https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/
アクセス情報 吾妻線「長野原 草津口」からバスで25分。「草津温泉 」下車後すぐ

冬の群馬の観光を満喫するには