JALの国内線・国際線に搭乗したときには、特典航空券獲得のため確実にマイルを積算しておきましょう。
マイルの積算に必要なJALマイレージバンクへの登録、マイルの積算・交換に必要な手続きをチェックしておかないと、マイルのため漏れや期限切れリスクが高まります。


フライト後でも積算は可能なので、この記事で正しい手続き方法を知り、効率的にJALマイルをためませんか?

JALマイレージバンクとは

JMB_info

JALマイレージバンク(JMB)とは、JALグループやJAL提携航空会社の利用でたまるマイルを使い、さまざまな特典を受けられるサービスです。
JALグループの飛行機はもちろん、ジェットスターやスプリングジャパンが提供する一部の便やキャンペーンなどの利用でもマイルが積算されます。


JALのマイルをためるには、カードの作成やアプリのインストールなどによる、JALマイレージバンクへの入会・登録が必要です。

JALマイレージバンクへの登録方法

JALマイレージバンクへの登録方法は「カードを作る」か「アプリをインストールする」かの2通りの方法があります。


いずれも無料で登録できるので、利用スタイルに合った方を選んでください。

カードで登録する

JALマイレージバンクへの登録をカードで行う場合は、下記の3種類から作成するカードを選択します。

種類 年会費 特徴
JMBカード 無料 ・一部種類にWAON機能付き
JALカード 普通カード:1年間無料(2,200円~)
上位カード:11,000円~
・クレジットカード機能付き
・ボーナスマイルなどの特典
提携カード 提携先により異なる ・提携先のポイントも付与
・PASMO付き、イオンカード一体型など種類豊富

JALマイレージバンク公式サイトから希望のカードを選択して申し込みましょう。
登録後、1週間ほどでカードが届きます。


過去に登録したことがあると公式サイトから登録できないケースがあるため、その際はJAL事務局に電話(0570-025-039/03-5460-3939)で相談してください。

アプリで登録する

カードレスでマイルを貯めたい場合は、スマホアプリからの登録が便利です。
AppStoreまたはGooglePlayから「JALマイレージバンクアプリ」をインストールし、入会手続きを行います。


すでに会員になっている場合、メールアドレスの登録が済んでいるかを確認の上、下記の情報を入力してログインしましょう。

  • JMBお得意様番号
  • パスワード
  • ワンタイムパスワード

アプリからの入会や利用に費用はかかりません
スマホ一台でJALマイルがためられ、管理も楽になります。

JALマイルの積算手続きについて

JALマイルをためるには、事前に積算手続きが必要です。
積算漏れがないよう、搭乗前に手続きを行いましょう。

予約時にフライトマイルを積算する方法

予約時にマイルを積算するには、JALマイレージバンクのお得意様番号が必要です。
Webサイトからの予約時にお得意様番号を使ってログインすれば、その会員情報にマイルが積算されます。


電話で予約する際は、スタッフにお得意様番号を伝えましょう。
JMB会員専用の予約センターの電話番号等は以下の通りです。

電話番号 0570-025-022
03-5460-0311
対応時間 8:00~20:00(年中無休)

空港でフライトマイルを積算する方法

JALの国内線かつグループ便の場合、搭乗する当日なら空港の自動チェックイン機(KIOSK)でマイルの積算登録が行えます。
用意するものは、下記の「会員の証明ができるもの」「予約の確認ができるもの」ぞれぞれ1つずつです。

会員の証明 ・IC機能付きJMB/JALカード
・JMBお得意様番号
予約の確認 ・2次元バーコード(eチケットお客さま控)
・航空券番号

認証を済ませたあと、搭乗予定便の情報が表示されるので、間違いなければ「登録する」を押して積算手続きを完了させましょう。


なお一部の空港には、自動チェックイン機が設置されていません
事前にWebまたは電話からマイル積算登録を済ませておく必要があります。

JALマイルの事後登録の方法

JMB_Registration

JALマイレージバンクでは、搭乗前に積算登録を忘れた場合でも、6カ月以内であれば事後登録が可能です。
主に以下のようなシーンで事後登録が活用できます。

  • 予約時にお得意様番号を伝えていなかったとき
  • 自動チェックイン機で積算手続きをしていなかったとき(JALグループ国内線のみ)
  • 旅程の一部のみマイルを積算したいとき
  • JALホームページの表示が実際のマイルが違っていたとき
  • 登録したはずのマイルが積算されていないとき
  • JALマイレージバンク入会後、カードが届く前に搭乗したとき
  • JALマイレージバンク入会前のフライトだったとき(6カ月以内の場合のみ)

事後登録には3つの方法があり、マイルが積算されるどの便に乗ったかで方法が変わります。
たとえばジェットスター・ジャパンの国内線コードシェア便は郵送または電話が必要となるなど、一部の便は対応が限られるので注意してください。


3つある事後登録の方法について具体的に解説します。

JALホームページで行う場合

JALマイレージバンク会員であれば、JALホームページから事後登録が可能です。
ホームページからの事後登録は、どの便を利用したかで手続き可能なタイミングが変わります。

  • JALグループ国内線:搭乗3日以降
  • JAL国際線:搭乗5日以降
  • JMB提携航空会社:搭乗14日以降

お得意様番号やパスワードでログインするほか、搭乗日・搭乗便名・座席番号の入力が必要です。
登録時はもちろん、マイル積算が確認できるまでは、搭乗券もしくは搭乗案内の原券は保管しておいてください。

電話で行う場合

JAL・JALグループ各社の搭乗でのマイル事後登録は、電話でも受け付けています。
JMB会員のお得意様番号やパスワードを準備して電話しましょう。

電話番号 0570-025-039
03-5460-3939
受付時間 月曜日から土曜日 9:30~17:30(日曜・祝日・年末年始は休み)

郵送で行う方法

JALマイルは郵送でも事後登録が可能です。
次の2つを同封して送ります。

  • 搭乗案内の原券または搭乗券のお客様控の原券
  • 7桁または9桁のJMBお得意様番号・氏名・住所・TEL・生年月日を記入したメモ
  • 送付先 〒143-6590 東京都大田区東京流通センター内郵便局 私書箱158号

    提出した搭乗を証明する各種の原券は、返送されません。
    したがって、コピーなどで記録を残しておくのがおすすめです。

    JALマイルの交換の仕方

    JALマイルがたまったら、有効期限になる前に特典に交換しておきましょう。
    500マイルからさまざまな特典と交換可能です。


    国内線の特典航空券の交換に必要な最低マイル数は、片道で4,000マイルから
    小児運賃の設定はないため、同伴する小児がいる場合は、大人と同じマイル数を使用して座席を予約する必要があります。


    路線や機材によっても変わりますが、基本的には普通席・クラスJ・ファーストクラスから座席を選択可能です。
    それでは、マイルを無料航空券に交換する方法を紹介していきましょう。

    Webによる交換

    JALのホームページににログインし、トップページから「国内→特典航空券」と進めば、特典航空券の予約ができます。
    1回の特典で、直行便の場合は1旅程1区間、乗り継ぎの場合は1旅程2〜3区間まで利用可能です。

    電話による交換

    マイルから無料航空券への交換は、電話でも申し込みが可能です。
    JMBお得意様番号および電話用パスワード(数字6桁)を用意しておけば確認がスムーズになります。

    電話番号 0570-025-022 03-5460-0311(東京)

    JALマイレージバンク利用時のポイント

    JMB_point

    上手に活用すれば、いつものフライトがグッとお得になるJALマイレージバンクサービス。
    利用時のポイントを押さえておくと、トラブルのリスクが減ります。

    会員情報を変更するには?

    JALマイレージバンクに登録した情報を変更する場合は、JALホームページにログインまたは事務局に電話して手続きします。
    ただし、氏名の変更は電話でしかできません


    電話は9:30~10:00、16:00~17:30にかけて混雑しやすいので、混雑帯を避けた上で、時間に余裕のあるときに行いましょう。


    電話番号(JALマイレージバンク事務局):0570-025-039 / 03-5460-3939

    マイルの有効期限は?

    JALマイルの有効期限は、搭乗日・利用日の36カ月後の月末までです。
    2025年4月1日に積算したマイルであれば、2028年4月末日まで使えます。


    有効期限内に交換しなかったマイルはすべて無効になるため、十分注意しましょう。
    フライトでためたマイルはもちろん、買い物や提携サービスの利用でたまったマイルの管理にも気を配ってくださいね。

    特典航空券は家族の予約にも使える?

    JALマイルで交換した特典航空券の予約は、会員本人はもちろん、下記の家族も使えます。

    • 会員の配偶者
    • 会員の二親等以内の親族
    • 義兄弟姉妹の配偶者

    会員本人が予約せず、対象の家族だけの分を予約する場合でも可能です。
    その際は以下の要領で予約します。

    1. マイルを使う会員の情報でログインし、特典航空券での予約に進む
    2. 「お客様情報入力画面」にて、実際に搭乗する家族の情報を入力し直す

    「お客様情報入力画面」には、ログインした人の情報が自動的に入力されるため、搭乗する家族の情報に入力のし直しが必要です。


    家族が会員ではない場合、マイレージプログラム欄の「選択してください」を選んだ状態で手続きします。

    まとめ:JALマイレージバンクでマイルをためよう

    JMB_summary

    JALグループのフライトを予約したら、JALマイレージバンクへ登録して、効率的にマイルをためていきましょう。
    JALのカードまたはアプリがあれば、フライトや提携サービスの利用でマイルがためられます。


    フライトの予約時や搭乗前に積算登録を行うほか、事後登録の場合は搭乗後半年以内に手続きを済ませてください。
    マイルを小まめにためて特典航空券を手に入れ、お得に旅行に出かけましょう。