九州地方向けの格安航空会社(LCC)として人気のソラシドエアは、チェックインの方法がJALやANAなどの大手航空会社とよく似ています。
LCCのチェックインと聞くと、カウンター遠く、いろいろ面倒な手続きが必要なのではないかと思われるかもしれません。
しかし、ソラシドエアであればそんな心配は無用です。
チェックインカウンターはわかりやすい位置に設置されているので、迷う心配は全くありません。また座席予約を始めとしたシステムは、ANAと同じものを使用しているため、まるでANAの飛行機に乗るような感覚で手続きを行うことができます。

なお行楽シーズンで空港の混雑が見込まれる時には、「SKIPサービス」と呼ばれる手続きを簡略化するシステムが導入されていて、長い行列に並ぶ必要がありません。追加料金も一切かからないため、これを活用すればお得かつ快適にソラシドエアでの空の旅を満喫することができます。

今回は羽田空港にあるソラシドエアのチェックインカウンターまでの行き方と、チェックインから搭乗までの流れ、そして待ち時間を最小化できるSKIPサービスの使い方をご紹介致します。

ソラシドエアのチェックインカウンターはどこにある?

空港のカウンター

羽田空港のソラシドエアチェックインカウンターは、第2旅客ターミナルビル2階にあります。
国内線ターミナルは第1と第2に分かれており、ソラシドエアではこのうちの第2ターミナルにあり、ANA、AIRDO、スターフライヤーなどと共同で利用しています。
場所は羽田エクセルホテル東急のすぐ隣、ターミナルビル中央の吹き抜けになっているところから、各社のチェックインカウンターや時刻表、運行情報が記された掲示板を正面に向いて左側にあります。

なお、バスとモノレール、京急線の駅から向かう際には迷う心配はありませんが、タクシーで空港へ向かう場合には降車場所によって少し長い距離を歩くことになる場合もあるため、注意が必要です。
運良く空港の地理に精通しているドライバーに当たった場合には、出発ロビー出入り口番号1〜2番、あるいは第2ターミナルビルのなるべく南側と指定することがおすすめです。
そうすることで、ソラシドエアのカウンターのすぐ近くで降車することができます。

AIRDOの左隣に黄緑色の鮮やかなカウンターが見えたら、そこがソラシドエアのチェックインカウンターです。

チェックインから搭乗までの流れ

チェックインから搭乗までは大きく分けて、発券・荷物の預入れ・保安検査の通過・搭乗ゲート通過の4つのステップがあります。
お盆休みや年末年始などの行楽シーズンには、発券の際に待ち時間が発生することもありますが、この後ご紹介するSKIPサービスを利用すれば、この時間を最小限に抑えることが可能です。

発券

チェックインカウンターへ到着したら、まずは発券を行います。
カウンターでは航空券の当日購入や予約チケットの受取などを受け付けていますが、予約番号と確認番号、あるいは予約時に利用したクレジットカード、ないしはeチケットの控えが手元にあれば自動チェックイン機が利用できます。
自動チェックイン機での手続きはとても簡単です。画面の指示に従って必要な情報を入力すると、搭乗券が発券されます。
あとはそれを持って手荷物カウンターか保安検査場へ行くだけです。
なお搭乗券は後ほど手荷物カウンターと保安検査場、搭乗口でそれぞれ使うことになりますので、紛失しないよう十分にご注意ください。

また、発券手続きは、出発時刻の20分前までに行う必要がありますが、自動チェックイン機ではなくカウンターで手続きを行う場合は多くの時間を要することがあります。搭乗締め切りに間に合うよう手続きしてください。
スムーズな搭乗のためには、できる限り自動チェックイン機を使うことをおすすめそます。

荷物の預入れ

空港にある荷物

機内へ預ける荷物がある場合には、発券が終わったあと手荷物カウンターへ足を運ぶ必要があります。
従来は荷物の寸法を測り、ラベルを貼り付けるなどの作業があったため、発券と同じく長い待ち時間を要することが多々ありました。
しかし、今の羽田空港では待ち時間の心配は必要ありません。
2015年より自動手荷物預け機が稼働しているため、この機械で対応できない大型の荷物や特殊な形の荷物以外は短時間で手続きが完了します。

保安検査

空港の保安検査

発券と荷物の預入れが完了したら、次は保安検査を行います。
ここでは危険物を持っていないか、機内持込の手荷物に刃物や爆発物が入っていないかなどを確認しますが、検査場で航空券を読み取る必要があるので、すぐに取り出せるようにしておいたほうが良いでしょう。
なお、保安検査は出発時刻の15分前までに完了させる必要があります。

搭乗ゲート通過

保安検査が完了したら、保安区域と呼ばれるスペースで搭乗開始まで待機します。
保安区域は滑走路を一望でき、離着陸する飛行機がよく見えることに加え、売店や大型テレビなども用意されているため、退屈になることはないでしょう。
ここで搭乗開始のアナウンスが流れたら、いよいよ搭乗を開始します。
この時にも先ほど発券した航空券を使用しますので、手帳や上着の内ポケットなど、取り出しやすい場所にしまっておくことをおすすめします。

なお、搭乗ゲートへは出発時刻の10分前までに到着しておかなければなりません。
お化粧直しなどで搭乗開始のアナウンスを聞き逃してしまわないよう、十分にご注意ください。

スムーズな搭乗にはSKIPサービスが便利!

前述の通り、お盆休みや年末年始など空港が混み合う時期には、搭乗手続きに長い時間を要することがあります。
この対策として自動チェックイン機を利用することも有効なのですが、自動チェックイン機も台数が限られているため、やはり時期によっては行列ができてしまう可能性があります。
そこでおすすめなのが、「SKIPサービス」と呼ばれる事前チェックインサービスです。
これは、予約と購入、座席指定の全てをあらかじめ済ませた方を対象としたサービスで、空港で発券手続きを行うことなく手荷物の預入れか保安検査場へ直行することができます。

使い方も簡単 予約購入時に2次元バーコードを発行するだけ!!

スマートフォンとQRコード

使い方もとても簡単です。
まずは航空券の予約時に、画面の指示に従って2次元バーコードを発行します。
PCの場合はそれを印刷します。スマートフォンの場合は画面キャプチャで保存し、当日いつでも取り出せるようにしておいてください。

あとは空港の手荷物カウンターか保安検査場へ直接赴き、先ほどの2次元バーコードをスキャンさせるだけです。
お手元の2次元バーコードが航空券の代わりとなり、全ての手続きに用いることができます。
自動チェックイン機とカウンターで行う諸手続きは全て事前に完了しているため、当日空港で並ぶ必要があるのは荷物の預入れと保安検査のみです。
2次元バーコードの発行だけで長い待ち時間をショートカットできる、このサービスを利用しない手はありません。
混雑が予想される時期の旅行には、是非一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

快適に旅を楽しむため 事前準備を整えて余裕ある日程を組もう!

ソラシドエアのチェックインカウンターへのアクセスと搭乗手続きについて、ご紹介致しました。一連の流れを見てみると、これまで利用してきた大手の航空会社とチェックインの流れもカウンターまでのアクセスもほとんど変わらないことがお分かりいただけたと思います。
確かに、ソラシドエアは格安航空会社に分類されます。
しかし機内の快適性やチェックインの流れなどは、限りなく従来の航空会社に近いものとなっているため、空港で戸惑うことなく各手続きを進められる点で、他のLCCとは違った優れた特長になっています。
また、SKIPサービスを活用することで待ち時間の短縮とスムーズな搭乗ができるため、これからソラシドエアの利用を検討されている方には、ぜひともご利用することをおすすめします。

空の旅を快適に楽しむためには、余裕ある予定作りと入念な準備が欠かせません。
当日に空港で迷ってしまったり、手続きを一部忘れて慌ててしまったりすることがないよう、事前のチェックを欠かさないようにしましょう。
ソラシドエアの航空券