八丈島空港案内特集

画像出典:NH849 (ANA B737-54K JA302K) @ HAC/RJTH / hyougushi
八丈島は山手線内と同じくらいの広さを持つ島で、車で一周するとおよそ1時間弱の距離になります。メインとなる交通網は島一周道路と中心部の都道215号線、216号線のみでわかりやすく、八丈支社をはじめ島の主要な施設は空港からほぼ徒歩圏内に集中しています。
鉄道・モノレール | 島内に鉄道はありません。 |
---|---|
バス | およそ1〜2時間に1便のペースで、旧町役場〜空港〜三根を循環する町営バスが運行しています。島内の町営温泉にバスで行くなら、1000円で購入できるフリーパス「BU・S・PA(バスパ)」がオススメ。ふれあい牧場や登竜峠など一部観光地に向かう路線バスはないのでご注意下さい。 |
車・レンタカー | 町役場(八丈支社):約7分 神湊港:約10分 |
船・フェリー |
開門:8:00〜閉門:18:00まで
収容台数:273台(無料駐車場) ※GWや夏季休暇中などハイシーズンは大変混雑します。お見送りの方は「お見送り専用駐車場」をご利用下さい、
八丈島空港に有人のレンタカー案内カウンターはありませんが、空港内の観光案内所に島内レンタカー各社のパンフレットが置いてあります。空港までの送迎も含め、各営業所までお問い合わせ下さい。
空港内にある八丈島観光協会空港案内所に、八丈島観光に便利なパンフレットや地図が充実しています。八丈島観光の前にはぜひ一度お立ち寄りください。