東京(成田)空港〜大阪(関西)空港便について
東京(成田)空港発〜大阪(関西)空港着の飛行機・格安航空券の予約
大阪(関西)空港は伊丹空港、神戸空港と並ぶ関西三空港の一つです。24時間運用されている国際空港で1994年に開港されました。人工島の上に作られた海上空港で、滑走路を2本もつ日本を代表する空港となっています。
大阪(関西)空港の年間利用者数は国内線約1,915万人、国際線約657万人(2016年度調べ)。
東京(成田)空港から大阪(関西)空港までの距離はおよそ752kmあり、フライト時間は、約1時間35分掛かります。この成田発-大阪着の路線には、1日8便、1週間に56便が運航されています。
東京(成田)空港発→大阪(関西)空港着の始発便と最終便の時間
始発便はジェットスター(Jetstar)の9:45発-11:45着の便、最終便は
ジェットスター(Jetstar)の21:00発-22:30着の便です。所要時間は約1時間35分掛かります。
東京(成田)空港-大阪(関西)空港間を発着する航空会社と便の数は、ジェットスター(Jetstar)4便、ピーチ航空(Peach)2便、バニラエア(VanillaAir)2便の合計8便です。
東京(成田)空港発〜大阪(関西)空港着の利用者の傾向
2016年度の調べによると、東京(成田)空港-大阪(関西)空港間の年間利用客は約90万人、国内の利用客数では32番目の多さです。成田から大阪へのビジネス利用が多いほか、成田経由で海外などに出かけた方が関西へ戻るための路線として知られています。
大阪(関西)空港からは成田便のほか、北海道から沖縄まで、全国各地の空港への定期就航路線があります。
大阪(関西)空港を発着する航空便で、最も利用客数が多い路線は羽田-関西国際間で約126万人(国内14位)です。
大阪(関西)空港を発着する航空会社はANA(全日空)、JAL(日本航空)のほか、LCCのピーチ航空(Peach)、スターフライヤー(Star Flyer)、バニラエア(VanillaAir)が運航しています。
多くの直通便がある大阪(関西)空港ですが、一部路線では運休や廃止となっています。運休・廃止された路線は稚内空港、青森空港、新潟空港、高松空港、熊本空港などです。
国際線は21か国、東アジア、東南アジア、北米、ヨーロッパ、オセアニアなどの各地域に直行便があります。
東京(成田)空港発→大阪(関西)空港着の航空券を購入する目的で、一番多いのは?
年間を通じてビジネス客、旅行客など目的を問わず利用者の多い路線です。
大阪(関西)空港へのアクセスは、電車、バス、タクシー、高速船など豊富なルートがあります。
電車
南海電気鉄道とJR西日本の2社が5時台から23時台の間に運行しています。
詳しいのりばやや路線図はこちらをご覧ください。
バス
バスは大阪市内や、兵庫、京都、奈良など各地を結ぶバスが運行されています。空港周辺ホテル送迎バスも運航されており、ビジネス客や旅行客にも便利です。
詳しいルートや乗り場、時刻表などはこちらをご覧ください。
自動車
阪神高速道路「りんくうJCT」-空港連絡橋(有料)-大阪(関西)空港まで約7分というルートが最短です。
空港連絡橋スカイゲートブリッジ往復通行料金は軽自動車720円、普通車920円が掛かります。
大阪(関西)空港には駐車場があり、事前に利用予約ができます。
通常料金(普通車) | 15分ごと100円〜110円 6時間15分超〜24時間まで一律2,570円 24時間超(2日目以降)1日最大1,540円加算 ※割引あり *大阪(関西)空港|駐車場 |
---|
*
駐車場の予約ページはこちら
高速船
高速船は2つのルートがあり、それぞれ料金も異なります。
神戸ルート 関西空港⇔神戸空港 | 所要時間約30分・片道1,850円/往復3,000円 |
---|
淡路島(洲本)ルート関西空港⇔淡路島(洲本) | 所要時間約65分・片道2,800円/往復5,300円 |
---|
高速船のりばですが、ポートターミナルから発着します。空港間は専用のシャトルバスが各船便に接続しています。
東京(成田)空港発→大阪(関西)空港着の路線で利用の多い時期は?
年間を通じて利用者の多い路線ですが、平日はビジネス客で、休日は旅行客で混み合います。格安の飛行機チケットを手に入れるためには、早めに予約をした方がよいでしょう。
東京(成田)空港発→大阪(関西)空港着の路線の航空運賃
各航空会社の航空運賃はどのくらい?
東京(成田)空港-大阪(関西)空港間は、LCC3社が片道1日8便運航しています。
鉄道を利用する場合、東京駅から新大阪駅まで新幹線を利用したアクセスが可能です。最安値は14,160円、所要時間は約3時間45分です。
飛行機と比較すると約3倍の費用がかかります。成田-大阪間を最短でアクセスしたい方は、飛行機の利用がオススメです。
東京(成田)空港発→大阪(関西)空港着の路線の各航空会社最安値と最高値料金一覧
各航空会社の料金(片道)の最安値・最高値は、以下になります。
航空会社 | 最安値 | 最高値 |
---|
ピーチ航空(Peach) | 3,690円 | 3,690円 |
---|
ジェットスター(Jetstar) | 3,990円 | 3,990円 |
---|
バニラエア(VanillaAir) | 3,650円 | 3,650円 |
---|
※時期によって料金は変動します。
このように東京(成田)空港発→大阪(関西)空港間はLCCが利用できるので、他の交通機関よりも安くアクセスできます。